クリア報酬枠
| 難易度 | 1枠目 | 2枠目 | 3枠目 | 
|---|---|---|---|
| ベリーハード | 条件なし | 60  | 120  | 
クリア時報酬
| ☆5記憶の書 (ベリーハードのみ)  | 使用キャラ | 
|---|---|
| マルアハの書 | ![]() メリナ  | 
| ジャッジメントの書 | ![]() ロゼッタ  | 
| アビスデボーテの書 | ![]() チルリル  | 
| イザヤの書 | ![]() ミストレア  | 
| エッフェパネノスの書 | ![]() ミルシャ  | 
確率でクラルテの冥がアップ。

マップ




| 階層 | 通常エリア名 | レアエリア名 | 
|---|---|---|
| 1 | 嶮難の道 | |
| 2 | 水簾の道 | 飛泉の道 | 
| 3 | 宵闇の階 | 常闇の階 | 
| 4 | 漆黒の間 | 
出現モンスター
| モンスター | 弱点 | 耐性 | 無効 | 素材 | 
|---|---|---|---|---|
![]() マールカウダ  | 
地 晶 | 火 | ちぎれた背びれ 揺らめく背びれ 渦巻く背びれ  | 
|
![]() デビルスカ  | 地 雷 | なし | 陰 | 光るカラストンビ 鋭きカラストンビ  | 
![]() ザリガー  | 雷 | 突 | 陰 | ギザギザした装甲 荒波の装甲 深海の装甲  | 
![]() ケントゥリア  | 雷 | なし | 黒き玉石片 暗黒の玉石片  | |
![]() ヴェネフィカ  | 雷 | 魔 | 毒々しい吸盤 不浄なる吸盤  | |
![]() ゲアザリガー  | 雷 打 | なし | ゴツゴツした装甲 分厚い巨大装甲  | |
![]() FEAR Lv. 90 多腕の潜怪  | 地 雷 | なし | 陰 | 輝くカラストンビ | 
![]() FEAR Lv. 90 深譚の巨兵将  | 雷 | なし | 直黒の玉石塊 | 
ボス
MareMarginis

| 弱点 | 耐性 | 吸収 | 
|---|---|---|
| 雷 | なし | 陰 | 
| 特徴 | ||
| HP80%・30%で暴走し、攻撃が狂暴化 | ||
| 攻撃名 | 攻撃 | |
|---|---|---|
| 1 | Mirfak | 単体・物理 + 封印 | 
| 2 | Schedar | 単体・物理2回 + 腕力デバフ  | 
| 3 | Menkar | 単体・HP80%ダメージ | 
| 4 | Alpheratz | 全体・魔法 | 
| HP80%・30%以下 | ||
| 1 | Hamal | 単体・物理2回 + 全属性耐性デバフ  | 
| 2 | Markab | 単体・魔法2回 + 気絶 + 全属性耐性デバフ  | 
| 3 | Fomalhaut | 全体・魔法 | 
周回パーティー

クリア時に冥値が上がるクラルテは必ず編成。道中は、ティラミスの召竜の祷儀で1ターンキル。FEARとボスは、
| 1 | ラクレア | 竜鱗神楽 | 
| ティラミス | 召竜の祷儀 | |
| ミュンファ | 茶柱グロリアス | |
| ユキノ | 飛雪千里 | 
これで1ターンキル。
ボスの体力は約180万ぐらいあるので、ティラミスの精神が低かったり、ユキノが育っていないと、2ターンかかる場合もあり。
適正キャラ
道中の雑魚とボスは、ほとんど雷が弱点なので雷属性の攻撃ができるキャラがおすすめ。
ただ、雷属性のキャラは数が少ないので、手持ちで一番火力を出せるキャラでパーティーを組んでも全然OK
![]() ヴィクト  | 道中&ボス 疾風迅雷(全体雷&風斬・特大)で道中 電光雷刃(単体雷斬・特大4回)でボス戦  | 
![]() スカル  | 道中&ボス マハジオダイン(全体雷魔・特大)で道中 ゴッドハンド(単体雷打・特大)でボス戦  | 
![]() ESメリナ  | 道中&ボス マロム・バラク(全体雷魔・大3回)で道中 オール・ホシア(単体雷打・特大3回)でボス戦  | 















