Amazonプライムに大満足

ドコモユーザーだとAmazonプライムが1年間タダで使えるらしいって話。

iPhone SEに機種変更したタイミングで、

料金プランをギガライトに変えたので、

このキャンペーンに申し込んでみた。

Amazonプライムって、配送料とか日時指定便が無料になるサービスでしょ?ぐらいにしか思ってなかったんだけど、実際に会員になってみてビックリ。

めちゃくちゃ良いね。Amazonプライム。

コンテンツ

プライムミュージック

200万曲聴き放題って言われても正直ピンとこないし、どうせマイナーな曲ばっかりなんだろと思ってたけど、全然違った。

このステーションって機能がマジで最高。年代別で流行った曲を勝手に再生してくれるんだけど、冗談抜きで一生聞いてられる。

90s-1
90s-2
90s-3
90s-4
90s-5
90s-6
90s-7
90s-8
90s-9
90s-10
90s-11
90s-12
90s-13
90s-14
90s-15
90s-16
90s-17
90s-18
90s-19
90s-20
90s-21
90s-22
90s-23
90s-24
90s-25
90s-26
90s-27
90s-28
90s-29
90s-30
90s-31
90s-32
90s-33
90s-34
90s-35
90s-36
PlayPause
previous arrow
next arrow
90s-1
90s-2
90s-3
90s-4
90s-5
90s-6
90s-7
90s-8
90s-9
90s-10
90s-11
90s-12
90s-13
90s-14
90s-15
90s-16
90s-17
90s-18
90s-19
90s-20
90s-21
90s-22
90s-23
90s-24
90s-25
90s-26
90s-27
90s-28
90s-29
90s-30
90s-31
90s-32
90s-33
90s-34
90s-35
90s-36
previous arrow
next arrow


まだまだあって、画像を載せ出したらキリがないんだけど、90年代だけでこの量。リンドバーグとかL⇔Rとか懐かしすぎるだろ。

プレイリストを作成する手間がないのがマジで最高。アプリを立ち上げて、ステーションをタップするだけ。自分で作ったプレイリストじゃないから、

「あっこの曲のタイトルってこれなんや。」とか、「初めて聞いたけど、この曲ええやん。」みたいな発見があって面白いです。

この記事を書いてる間にも、

2曲ほど掘り出し物が♪

お気に入りだけを集めたプレイリストを作りたい場合でも、とりあえずステーションを流しておいて、好きな曲だけプレイリストにぶち込んでいけば簡単に作成可能

  • 青山テルマ – そばにいるよ
  • GReeeeN – キセキ
  • Perfume – チョコレイト・ディスコ
  • 三木道山 – Lifetime Respect
  • ケツメイシ – さくら
  • ゆず – 栄光の架橋
  • Every Little Thing – fragile
  • 大塚愛 – さくらんぼ
  • SPEED – White Love
  • 絢香 – 三日月
  • Def Tech – My Way
  • 浜崎あゆみ – SEASONS
  • 倖田來未 – キューティーハニー
  • BoA – VALENTI
  • キマグレン – LIFE
  • Do As Infinity – 陽のあたる坂道
  • コブクロ – 蕾
  • m-flo – come again
  • 湘南乃風 – 純恋歌
  • 一青窈 – もらい泣き
  • day after tomorrow – Starry Heavens
  • 中島美嘉 – ORION
  • RIP SLYME – 楽園ベイベー
  • Superfly – 愛をこめて花束を
  • 坂本冬美 – また君に恋してる
  • DREAMS COME TRUE – 大阪LOVER

「この曲歌えるようにめっちゃ練習したなー。」

「当時、付き合ってた彼女がよくカラオケで歌ってたっけ。」

「あーこれ初めて買ったアルバムに入ってた曲だ。」

一瞬で、ノスタルジーに浸れる。うつ病になってから、音楽を聞くことなんてほとんどなかったんだけど、改めて音楽の力を実感。

バックグラウンド再生

ツイッターを見たり、インスタ眺めながらでも音楽を再生できる

裏で音楽を再生しながら別のことをできるので、端末が1台しか無い場合はめちゃくちゃ助かる。

オフライン再生

端末にダウンロードもできるので、通信料を気にせずに再生できる

ネットに繋がってなくても音楽を聞けるのが良い。端末の空き容量を圧迫するのが難点だけど、厳選に厳選を重ねたオフライン再生専用のプレイリストを作っちゃえば問題なし。

今、なんとなく思いついたけど、懐メロのプレイリストを作っておいて、イントロクイズとか合コンでめっちゃ盛り上がりそう。年齢が近い同士じゃないと、クソサブいことになりそうだけど(笑)。

歌詞を見ながら再生

ほとんどの曲で歌詞を表示できます。まぁ、バックグラウンド再生できるんでブラウザで歌詞を検索しても良いんだけど、アプリ1つで完結できると検索の手間が省けて

プライムフォト

写真のオンラインストレージは、Googleフォトをずっと使ってて困ったことはないんですが、プライム会員になったってことで、一応プライムフォトも触ってみた。

うーん。これは微妙かな。

プライムフォトGoogleフォト
料金 4,900円/年 無料
容量画像無制限 無制限
動画5GBまで
圧縮なしあり

画像や動画が圧縮されるかどうか?これがGoogleフォトとプライムフォトの大きな違い。正直、素人目には圧縮されてようがなかろうが肉眼では違いを認識できません。

1600万画素までだったら、Googleフォトでも圧縮無しでアップロード保存できるので、ゴリゴリのプロのカメラマンでもない限り、無料で無制限で使えるGoogleフォトで十分かと。動画の容量も無制限ですし。

あと、アプリでの写真閲覧がGoogleフォトの方が読み込みが早くてスムーズ

プライムビデオ


私はhuluを2012年から使ってて、huluとプライムビデオを比較 すると、ちょっと物足りない感じかなー。

人気海外ドラマプライムビデオhulu

24 – TWENTY FOUR –
レガシーのみシーズン1 ~ レガシー

プリズンブレイク
シーズン1 ~ 5シーズン1 ~ 5

ウォーキングデッド
シーズン1 ~ 9シーズン1 ~ 10

スーツ
シーズン1 ~ 7シーズン1 ~ 8

ゲームオブスローンズ
シーズン1 ~ 7シーズン1 ~ 8

スーパーガール
シーズン1 ~ 2シーズン1 ~ 4

フリンジ
シーズン1 ~ 5シーズン1 ~ 5

ロスト
なしシーズン1 ~ 6

メンタリスト
シーズン1 ~ 7シーズン1 ~ 7

クリミナルマインド
シーズン10 ~ 12シーズン1 ~ 13
料金500円/月1,026円/月

の比較表を見ても分かる通り、huluの方が視聴できるシーズンが多い。まぁ、huluの方が月額料金が倍ほど高いので当たり前っちゃー当たり前ですが。

映画に関しても、プライムビデオで見れる映画はほとんどhuluで見れます。逆に、huluでは配信してるのにプライムビデオだと視聴できない映画はけっこうあります。

ただ、プライムビデオの強みはオリジナル番組。

噂には聞いてたけど、ドキュメンタルがめちゃくちゃ面白い。

特に、シーズン6は何回見ても最高(笑)。友近・ハリセンボン春菜・ゆりやんの即興コント。村上ショージさんとジミーちゃんの無益なやりとりに容赦なくツッこむ陣内。マジ最高。

まだ見れてないけど、海外ドラマもオリジナル作品があって、

この作品が面白いらしい。主演のタイタス・ウェリヴァーって役者さん、いろんな人気の海外ドラマで良く見るんですよねー。

大体、マフィアのボスとか悪徳警官とか悪者なんだけど、名脇役って感じで好き。グレイヘアーがめちゃくちゃ似合うちょいワル親父(古いかw)。

プライムリーディング

読み放題と謳ってますが、実際はそうでもない感じ。漫画だと、

  • 博徒破戒録 カイジ
  • 弱虫ペダル
  • ナニワ金融道
  • 少年アシベ
  • クレヨンしんちゃん

こういった作品がありますが、全巻は読めません。大体、3巻ぐらいまでですね。プライムリーディングで読めるのは。

  • ドラゴンボール
  • スラムダンク
  • 幽遊白書
  • ハンターハンター
  • ワンピース
  • 鬼滅の刃

超人気タイトルは、1冊も読めません。ただ、雑誌は結構いろんなのが読めて充実してるかも。

d-amazon19
d-amazon20
d-amazon21
d-amazon22
d-amazon23
d-amazon24
d-amazon25
PlayPause
previous arrow
next arrow
d-amazon19
d-amazon20
d-amazon21
d-amazon22
d-amazon23
d-amazon24
d-amazon25
previous arrow
next arrow


買うほどでもないけど、ちょっと読みたい見出しなんかがある時は、気になる部分だけ無料で読めるのは良い

あと、漫画や雑誌以外にも読んでみたくなる本が。

kindle unlimited に比べると読める本の数が限られますが、

プライムリーディングkindle unlimited
料金980円/月4,900円/年
読める作品100万冊以上1,000冊ぐらい


料金にかなりの差があるので、まぁ仕方ないかなー。

Amazonプライム
プライムミュージック
(5.0)
プライムフォト
(2.5)
プライムビデオ
(4.0)
プライムリーディング
(2.0)
満足度
(4.5)

総合評価は、こんな感じ。プライムフォト・プライムリーディングは微妙だったけど、プライムミュージックとプライムビデオは大満足。

プライムミュージックだけでも、年会費4,900円の価値は十二分にある。今も、90年代J-POPステーションを流しながら、この記事書いてるし。

ドコモのキャンペーンで1年間無料ってことでプライム会員になってみたけど、たぶん来年以降も継続すると思う。ドコモありがとう!